フィリピンより
皆様、おはようございます私、久しぶりの投稿です♪本日は、曇りのち雨時々晴れています
体調いかがでしょうか。ご自愛ください。
さて、題名に驚かれた方も多いのではないでしょうか。また、さつま園だよりでご存じの方もいらっしゃると思いますが、同仁会では人材不足解消を進めてまいりましたが、なかなか人材が見つからずに苦戦しておりました。
そんな中、鹿児島県のモデル事業として外国人雇用に関するお話が、理事長にありました。不安もありましたので、外国人雇用に取り組んでいる施設の方々のお話しを聞き、雇用する事となりました。
取り組み始めたのは令和2年11月頃。準備が始まり、面接を実施いたしました。日本語を一生懸命話され、人柄の良さ・真面目さが伝わってきました。
一回目の面談で決定したのは、
【ラルディザバル ネルソン フェリア】でございます
とても真面目な青年で、家族思いであり多くの経験を積んで、日本への希望を持って(さつま園)を選んでくれました(*‘∀‘)
ガーデニングと身体を動かすことが趣味であり、今も一生懸命日本語の勉強をしています。
2回目の面接で決定したのは、
【アコスタ リチャード セグラ】です
最年少の24歳で、日本語がとても上手で、自分の気持ちを一生懸命伝えてくれました♩とても家族思いの子です。趣味は日本のアニメを観ることです。いつもニコニコしています♩
3回目の面接で決定したのは、
【アグバヤニ アベリノ サード リブイト】です
家族思いでフィリピン看護師の免許を取得しています。可愛い女の子のお父さんです(*´▽`*)
日本語がたどたどしい感じでしたが、熱意を感じ採用となりました。
趣味は日本のアニメを観ることです(*‘∀‘)
日本に来日出来るまで、1年6カ月以上かかりました。その間、WEBで面談をしたりLINEで連絡を取ったり、コミュニケーションをとってきました(^^♪
その度に3名の日本語は上達していきました(*‘∀‘)
そして5/23に来日し、ホテル待機後の5/27の午前中に来鹿する事ができました(*ノωノ)
鹿児島の地に足を踏み入れました~♪
待っている私達もドキドキ・ワクワク♪
お互いに挨拶をしまして・・・(^^♪
こちらはお世話になっているパーソルキャリアの方です♪
ネルソンがお土産を持ってきてくれました
ようやく会えたので嬉しさが溢れました(≧▽≦)
記念写真をパシャリ(^^♪
夕方には歓迎会を実施し、皆で盆踊りもしました♪
※ソーシャルディスタンスを取り実施しております。
就業開始し1ヵ月が経ちました。分からない事を質問しメモを取ります。利用者様への声掛けも優しく、利用者様も喜んでお話ししてくださいます♩
国が違えば文化も習慣も違い、本人たちは四苦八苦している様子もありますが、何事にも一生懸命です。
また、いい刺激となっていることも間違いありません(*‘∀‘)私達も学ぶことが多くあります♩
これから多くの試練が待っているかもしれませんが、共に助け合い素晴らしい職員になってくれることに期待しています('◇')ゞ
ご理解とご協力をお願いいたします。
- 2022.07.11
- 笑顔アルバム
6月の誕生会&みんなで体操
こんにちは。さつま園では先日、月末恒例の誕生会を行いました。
6月生まれはお一人でしたが、利用者さま、スタッフからあつい祝福を受けとても喜ばれました。
また、誕生会後はみんなで体操。なつかしの「隣組」のうたに合わせた体操だったためか、皆さん笑顔がたくさん見られました。リハビリスタッフを手本に、笑顔で体操を楽しまれる皆さんの様子をご覧ください(しっかり換気を行うなど、感染対策実施の上で行いました)。
利用者様の笑顔がたくさん見られた素敵な時間となりました。
- 2022.06.25
- 笑顔アルバム
梅雨の晴れ間に。
こんにちは。
世界中で猛威をふるっているコロナ過で皆様にはご健勝でお過ごしでしょうか?
さつま園では幸いなことに利用者様、職員、職員家族に感染者は出ておりません。
日頃よりマスク、手洗いをこまめに実施、体調管理に気をつけて介助を行わせていただいております。
最近、日中はとても暑く利用者様も夏が近づいて来たと話されます。
梅雨でジメジメした日が続いていますが、天気の良い時には利用様をお連れして畑の夏野菜を見に行き元気に育っている姿を見て、楽しまれています。
茄子や胡瓜・ピーマンの豊作が期待できそうです。ズッキーニやカボチャも良く育って実を付けています。
利用者様を散歩にお連れした職員の写真を撮ろうとしたら利用者様に隠れられてしまいました。(笑)
最後は一緒に写真を撮りました。
- 2022.06.21
- 笑顔アルバム
梅雨入りしましたね
今年もまた梅雨の季節を迎え、ジメジメとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。
紫陽花の花が季節を彩り、梅雨のジメジメした空気を少し和らげてくれているような気もしますね。
さつま園にも紫陽花の花が咲きました
紫陽花の色は土の成分で変わるそうですよ
皆さんの家の周りには何色の紫陽花が咲いていますか?
これから、ジメジメした梅雨や夏の暑い日差しで熱中症をおこしやすい時期になります。
皆さまもどうぞご自愛くださいませ。
- 2022.06.18
- 笑顔アルバム
デイサービスセンターレクリエーション
皆さんこんにちは早いものでもう6月梅雨の時期に入ります…梅雨入り宣言はまだですが、そろそろじめじめとした梅雨に入るのでしょうか。地域では田植えの準備や梅の収穫も始まっているようです。今回はデイサービスでのご利用者様の写真を掲載しますのでご覧ください。
誕生会の昼食です…利用者様は美味しいと召し上がっておられます。
誕生会でお祝いしました。
幸せのリボンシャワーでいつまでも元気にデイサービスにおいで下さいね。
デイサービスから写真のプレゼント
利用者様から歌のプレゼント
5月は母の日があったのでカーネーション作成をしました。
日頃の感謝込めてご主人様から奥様に…いい笑顔です
ボールを網の中にたくさん入れます…頑張って
これからも新型コロナウイル感染症対策に努め、またこれからの時期は熱中症にも気を付けながら皆さんに楽しんで頂けるレクリエーションを考えて行きたいと思います。
- 2022.06.01
- 笑顔アルバム
カテゴリ
最新の記事
- 2023.09.20
敬老会(デイサービス) - 2023.09.13
夏の思い出・2023 - 2023.08.24
カーム館、8月お誕生日会♫ - 2023.08.19
スイカ割りを行いました - 2023.08.08
さつま園在宅介護支援センターの案内 - 2023.07.31
園庭のひまわりと書道教室 - 2023.07.27
おやつレクをしました(栄養ワンダー2023) - 2023.07.21
胡蝶蘭 - 2023.07.14
お出かけ日和 - 2023.06.28
種まきしました☆ - 2023.06.23
60年ぶりに・・・ - 2023.06.12
七夕に願いを込めて - 2023.06.07
コロナ禍明けで実習生が来ました - 2023.06.06
☆デイ☆梅雨入り… - 2023.05.30
令和5年5月の誕生会 - 2023.05.17
芋の苗植えました - 2023.04.26
デイ★園庭花見 - 2023.04.05
園外ドライブ(花見) - 2023.03.31
ヘルパーステーション - 2023.03.23
ふんのもち(よもぎ餅)づくり