元気な様子をお伝えします!ご利用者様の笑顔アルバム

さつま町夏祭りに参加しました!

01

 

 社会福祉法人同仁会は毎年、さつま町夏祭りの手踊り連に参加しています。法人職員としてさつま町を盛り上げたいという思いから、地域貢献の一環として毎年参加させていただいています。今年は40名近くの職員が参加しました。

02

 

さつま町の夏祭りの手踊りは、大通りの真ん中に五ツ太鼓がずらっと並び、その両側を踊り連が踊り歩くようになっています。その様子は圧巻で太鼓の音と踊りの様子に圧倒されます。われわれも施設長のプラカードを先頭に、参加者が2列に並んで踊り始めました。さつま園の“いでたち”は黒の下地に赤の帯が入った法被で参加しました。

03

04

05

06

 

踊り始めて暫くすると、さつま園集団の中ほどから『声が小さい、声を出せ、元気がなかど!』と声が聞こえ始めました。それから、元気の良い男性職員の合図に合わせた「え~い、え~い、え~い・・・」と威勢の良い掛け声や、さつま町民音頭の『さ~つま町』のフレーズにあわせた『さ~つまえ~ん』という歌声が聞こえるようになりました。元気の良い他の団体が通る時には、それに負けじとついつい大声になっていました。

07

08

09

014

踊りも中盤に這ってくると少しずつ疲れが見えてきましたが、他の団体の皆様のお声掛けや沿道の皆様の声援を頂きながら、最後まで元気に楽しく踊ることが出来ました。

 

016

 

約1時間半?の手踊りを無事に終える事が出来、最後にみんなで記念撮影!最後はへとへとになりましたが、踊りが終わってからは、離れ難いのかなかなかその場を離れようとしない姿も見られました。また来年もおどるぞ~!!

 

 さつま町の夏祭りは終わりましたが、まだまだ暑い日が続きます。みなさまくれぐれもご自愛ください。さつま園の【いのっち】がお伝えしました。

 

こんにちは(^^)/デイサービスです♪

みなさんこんにちは(^^)/

ついに!!やってきました。デイサービスセンターですウインク広報委員に任命されまして、初の投稿です!今まであまり知られていなかった『デイサービス』その禁断の扉が今開かれようとしています・・・!!祝笑

                                            (※全然禁断ではございません)

今月はデイサービスの紹介ということで、まず1日の流れを簡単にご紹介いたします。

8:30  ≪送迎≫ スタッフの笑顔と最高のお茶でお迎えいたします。到着後は体温・血圧等測定し、さつま園デイサービスセンターのイケメン看護士が皆様の健康状態をチェックいたします。

午前中 ≪入浴≫皆さん「お風呂が1番」とおっしゃって下さいます。入浴後は電気治療をされたり、脳トレをされたり、皆様思い思いにゆっくりと過ごされます。

CIMG0003

      ≪昼食≫栄養バランスの考えられたメニュー☆月に一度は行事食での豪華メニューもあります♪

午後   ≪レクリエーション≫15時のおやつを挟んで前半と後半で毎週色々なレクを準備しております。

CIMG2175

16:30 ≪送迎≫1日を通して人と交流し、笑うこと、運動すること、頭の体操・・・デイサービスに来れば健康維持まちがいなしですウインク

 

続きまして、今月のレクリエーション活動を一部ご紹介したいと思います♪

7月前半は≪七夕飾り作成≫≪施設外ドライブ(買い物)≫でした。七夕飾りの製作風景は撮り忘れてしまい・・・できあがりがコチラ↓↓

 CIMG2127 - コピー

毎年大きな1本の竹に飾りますが、今年は毎日1本ずつ小さめの竹に飾り付けして、上から下げてみました!風になびく飾りがとても涼しげですほほ笑み

 

買い物ドライブでは今回は初めて鶴田のクッキーさんへ行ってきました!普段買い物を家族やヘルパーさんに任されている利用者様にとっては、貴重な買い物のチャンスです♪

 

CIMG2086

CIMG2058

 

CIMG2103

 

品揃えも豊富で皆さんたくさん買われていました!

お店の方々も快く受け入れてくださり、荷物を運んでくださったり、利用者様にも温かくお声かけして頂いたりととても親切に対応してくださいました!本当にありがとうございました。

 

後半は・・≪魚釣り≫こちらは6年前に製作活動『貼り絵』で作った魚たち(タコ・イカ・カニもいます♪)にクリップがついていて、磁石のついた竿でつりあげます!

CIMG2121

 

CIMG2118

これが思いのほか釣れる釣れる\(^^)/皆さん夢中で楽しんでくださいました。30秒間に最高10匹!!大漁~~☆☆

続いてこちらはありそうでなかった≪キックボウリング≫その名の通り足で蹴るボウリングです。なんとこのピン22本あります。・・・半端すぎて倒れた数を数えるスタッフも苦戦してました汗

 

CIMG2164

 

CIMG2160

いかがでしたか?

利用者様とスタッフの笑顔と元気があふれるデイサービスです♪これからもどんどん紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします☆☆

田植え

こんにちは。毎日、暑い日が続いていますが、皆様夏バテ等されていらっしゃいませんか?世間は(と、いうか、子供達は…)夏休みに入り、さつま園にも面会に来て下さる子供たちがちらほらと見られるようになりました。子供たちの姿を見掛けると、利用者様は皆さん笑顔になり、嬉しそうに声を掛けられます。

 

さて、今回はさつま園恒例になりつつあります“田植え”について、記事を上げたいと思います。

今年は、“JAバケツ稲づくり”に応募し、6つのバケツで稲を作ることになりました。

 

6月18日 田植え

 

皆さん、手つきが素晴らしく、バケツ6つ分の田植えでは物足りないご様子。日頃のリハビリの成果を披露すべく、一生懸命手を動かしていらっしゃいました。

 

田植えをしてから、1か月・・・

 

7

 

こんなに大きく育ちました!

 

バケツには、いつの間にか小さな草がびっしり…

 

職員 「…草は取った方がいいんですかね?」

 

8

 

Y様(利用者) 「草が栄養を盗るから そりゃ~取った方が よか!!」

 

9

 

納得です!私も、田植えの経験はありますが、“田の草取り”は初めてでした。

小さな草を取っていると…

 

H様(利用者) 「昔は、取った草を踏みしめて、泥に中に入れて、栄養(肥やし)にしていたよ」

 

N様(利用者) 「そうしたら、株がもっとはってくるよ」

 

へぇ~~~~~っっっ!!知らない事ばかり!!

利用者様がいろんな知恵を教えて下さり、勉強になります!

 

職員 「台風が近づいてますけど、大丈夫ですかね?」

 

N様 & T様 (女性利用者様) 「このままで大丈夫よ~」

 

Y様 & H様 (男性利用者様) 「はんとけたら心配だから、(苗に)棒を立てて、ゆるいと紐で くくっておけば大丈夫」

 

!!?

 

男性と女性の意見が、見事にわかれたーーーーーーー!!!(笑)

男性は心配性なところがあるんでしょうかね?(笑)

 

10

 

11

 

田の草取りの後は、利用者様の指示で、(稲のバケツが置いてある場所の目の前にある)芋畑の草取りまで行いました。さすが、皆さん、よく気が付きますね~。

 

稲のバケツ、たまには台車に乗って園内で利用者様にお披露目します。

 

12

 

13

 

14

 

15

 

また面会に来られた際は、よかったら稲の成長を見てみてくださいね!以上、今回は、多床室介護職員がお届けしました。最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました!

カテゴリ

最新の記事