平成27年度 家族会開催♪
おはようございます今日は、とってもいい天気です
台風が直撃しなくて安心しています
さ~てさて5/10母の日に【さつま園家族会】を開催しました
今回の主旨は、介護報酬改定の説明&お弁当を一緒に♪
700円のお弁当を出水市の【スーパーよしだ】さんより届けていただきました
母の日という事もあり、お花の贈り物もたくさん届きました
利用者様の笑顔がとっても素敵でした
楽しい時間をありがとうございました
とっても素敵な写真ばかり
ここで余談・・・私も5年前から【優しい母】をしております
保育園から作成してきたプレゼントを前日にもらいました上手にママの似顔絵・ネックレス・小物入れ作ってくれました
ここまでは完ぺき当日、旦那が「国分に行くことにしたからね~」と
私は出勤していたので【あ~~ぁ私にサプライズの母の日をしてくれるんだぁ
やっぱりパパは優しいなぁ~】
と思いながら、家族会を無事に終え帰宅まだ帰ってきていなかったので、のんびりすることに
車の音がして、長男が家に入って来た~♪あれっ!パパと長女・・・遅いなぁ~
あ~これは何かあるな・・・わくわく・ドキドキ
パパ・長女が入ってきたあれっ
あれれっ
何も持ってないな~
今、隠してきたんだなっと勝手に妄想中
夜を迎え、いよいよかなっと思っていても・・・何も出てこない
結局、ゲームセンターに連れて行っただけという・・・理想と現実
次の日、旦那に「サプライズが絶対あると思ってた」と言うと・・・
ヤバいっ!って感じの顔をして「ごめんね~(汗)ゲームに夢中になってて忘れてた~自分で何か買ってきて」と言われました
な・の・で
翌日、本当に好きなものを買わせていただきました
妄想もほどほどにしないといけませんねチャン・チャン♪
- 2015.05.13
- 笑顔アルバム
会いにきて♪ゴールデンウィーク♪
こんばんは明日からG・Wですね
皆様、お休みは何をされますか
私は、子供たちと一日はお出かけをして~あとは、お家の掃除でもしようかなっと思っています
連休となれば毎年、面会に来られる方も多く利用者様も嬉しい様子が見られます
いつもは遠くに住んでいる方もいらっしゃいますので、なかなか面会に来られません。
なので連休、ご家族様に会えて利用者様の笑顔が見られますように
皆様、素敵な休日をお過ごしくださいね
- 2015.05.01
- 笑顔アルバム
2015年4月誕生会♪
こんにちは今日は蒸し暑いですね
気温の変化に参ってしまいます皆様、身体をご自愛くださいね
15日に誕生会を開催しました利用者様にとって、楽しみな行事の一つでございますぅ
4月は花見の季節って事で、煮しめ・巻きずしのお弁当
いつもは、お重箱で提供するのですが今年は、おやつの時間に力をいれようとレク係で話し合いました
その時に「おやつの実演をしたい」と私が言いだしっぺでした・・・
おやつはワッフルを焼いて~♪それに桜の葉を入れて~♪ あんこをトッピング~♪
当日、失敗してはならないと、自宅で試作して~当日を迎えるだけでした
がっ!しかし!栄養士の私・・・おやつの実演を任されています
前日から子供が休みをとっていました・・・当日も・・・
朝、段取りをして実演ではなく、おかわりを用意する形に変更していただきました
利用者様との記念撮影
職員による手作りの桜の木も素敵な雰囲気を演出
おやつの時間は幸せそうな顔をされていますよね
利用者様の笑顔が私達の宝物です
- 2015.04.20
- 笑顔アルバム
リニューアル\(-o-)/
こんにちは久しぶりの晴天でございます
明日から24℃位に気温が上がるようです汗が出る気温になっていきますね
さーてタイトルの【リニューアル】とは・・・〔ベンチ〕なんです
ずーっと何年もまえから、ブルーのベンチが玄関に置いてあったのですが、よく見てみると結構汚れて・色落ちしていました
それが気になっていた私座りたくなるようなベンチにしたいなと思っていました
その数日前、自宅のウッドデッキに子供達に色塗りをさせたのですが、購入したペンキの発色の良さにびっくりしましたとってもキレイな色だったんです
子供たちの色塗りは・・・理想と現実の差を痛感した私でした・・・
そこでっ!そのペンキを使ってベンチをキレイにしようと準備しました
室内に新聞紙を敷いて準備万端一人でせっせとペタペタ
がっ!ここで問題が私・・・昔から絵心がないんです
本当になさ過ぎて・・・
とっても悩みましたが、ここは色使いで勝負だっ!っと思い、こんな子供が描いたようなベンチに
何を描いていいか悩んでスタッフに相談・・・【雲】なんかどうですか?と
なるほどー私にも描けそうだなぁと思い、描きましたよ結果・・・難しい事が判明
結果はどうであれ、こんな感じに仕上がりました
わざわざアップするまでもなかったのですが、たまには違った記事も載せたいなと
- 2015.04.17
- 笑顔アルバム
さつま園スタッフの研修・勉強会
こんにちは今日は曇りで、ちょっぴり肌寒い・・・
本日の投稿は、スキルアップについて
最近では、どちらの施設でも独自の勉強会を実施しています
同仁会でも色々な課題に取り組んでいます
前年度はたくさんの勉強をしましたよ
①感染症について ②相談苦情 ③認知症について ④高齢者権利擁護・虐待防止・身体拘束廃止
①感染症は外部の講師をお招きし、勉強させていただきました
②相談苦情の研修は、在宅のスタッフが資料作りを頑張って、精一杯講師を務めてくれました
③認知症研修は、介護スタッフ講師に
④施設長の高齢者擁護について
講師の説明・ロールプレイの後、スタッフグでグループを作り色々な例を話し合います。
スキルアップを図り、これからも切磋琢磨していこうと思います
- 2015.04.13
- 笑顔アルバム
カテゴリ
最新の記事
- 2023.03.23
ふんのもち(よもぎ餅)づくり - 2023.03.22
3月生まれの誕生会! - 2023.03.09
ひな祭り - 2023.03.06
壁画 - 2023.02.27
獅子舞・節分《デイサービス》 - 2023.02.16
「ケア★スタ」活動に参加してきました!! - 2023.02.10
窓越し面会の再開について - 2023.02.09
節分2023 - 2023.02.01
お知らせ - 2023.01.31
『大寒波』 - 2023.01.30
お知らせ - 2023.01.23
お知らせ - 2023.01.20
お知らせ - 2023.01.18
お知らせ - 2023.01.16
おしらせ - 2023.01.12
お知らせ - 2023.01.11
おしらせ - 2023.01.10
お知らせ - 2023.01.09
お知らせ - 2023.01.08
おしらせ