天使がやってきた
皆さん、こんにちは。街を歩けば、♪雨は夜更け過ぎに 雪へとかわるだろう♪ってな歌が流れる季節になりましたね。クリスマスといえばサンタさんがやってくるんですが、さつま園には先日行われた誕生会の際、かわいい天使たちがやってきましたので、誕生会の様子と共に天使たちも紹介したいと思います。
まずは、誕生者の皆さまです。おめでとうございます。
さつま園に訪れた天使の正体は、鶴田同朋保育園の子供達でした。園児たちの様子もご覧ください。
子供たちの、かわいらしい姿に利用者の皆さまも頬が緩んでいました。子供たちのお遊戯の後は、焼き芋を一緒に食べました。実はこの焼き芋、当日の午前中に利用者の方と一緒に焼いたんです。
ほっかほかのお芋に、利用者様も子供達も大満足の様子でした。
みんなでおいもを食べていると、突然現れたのは・・・
一応、田の神様です。どう見ても、ピエロなんですけど…。大人の事情で、今回はピエロ仕立ての田の神様ってことで…。
最後は、子供たちと沢山ふれあい、利用者様も大満足の誕生会となりました。
今年も残すところ1か月をきりました。さつま園でも、忘年会に慰問に餅つきにと、多くの行事を予定しています。利用者様に「今年も良か年やった」と思って頂けるよう精いっぱい頑張りたいと思います。
- 2016.12.03
- 笑顔アルバム
11月喫茶店
こんちわー、ちか頃朝が寒くて地元の伊佐市も凍えるような寒さで、朝起きるのも抵抗を感じるこの頃です
話が変わりますが、11月22日に喫茶店を開催しました。
今回の喫茶店メニューです。美味しそうな、豚汁、おにぎり、漬物がありますね
「いただきます」といい笑顔ですね。
利用者様が「君が代」をピアノで弾いてくださいました。いつも緊張されるのですが今回はちゃんと弾いて下さいました。弾き終えると「恥ずかしい」と言われていました。
以上が喫茶店の模様でした。
あと、最後に私のお気に入りの写真を掲載します
これから日に日に寒さが増してくると思いますが、体調や車の運転等に気を付けてお過ごしください
- 2016.11.27
- 笑顔アルバム
♡運動不足♡
皆様こんにちは~本日は晴天でございます
今日の夜ご飯は何にしようかなと考え中・・・鍋だと暑そうですよねあっ!!!!!!余談ですが~
先日、人生2度目市販の【寄せ鍋風】のダシを購入し、自宅でグツグツしましたよ~
その前の日に、友人の家で鍋をごちそうになって、味付けが大好きな味だったので調味を聞いてみると 「市販のダシよ~フレッシュくまだ~」との事
私はびっくりしましたよ・・・なぜなら以前一度だけ購入したことがあったんですが、美味しくなかったので今後は買わないと決めていました
私の購入したのがハズレだったのでしょうねこんなに美味しいダシなんだ~と感激し、次の日にはフレッシュ熊田さんへ
色々なブランドのダシがあり悩みましたが~美味しいぃ\(^o^)/大成功♪
寒い日はお鍋が最高ですね♪皆さんはどんな鍋がお好きですか?
ここからは題名の【運動不足】についての余談コーナーです♪(今日は余談でお許しを・・・)
私も37歳となり、日頃の運動不足を痛感しておりますが、皆さんはいかがですか?運動の習慣がありますか?
毎年、子供の運動会時期になると【あ~ちょっとでも速く走れるように、日頃から体力をつけておけばよかったな~】
【あーぁー!!!!!ちょっとでも痩せておけばよかった~】 などなど反省の日がくるわけですよ・・・私(T_T)
痩せれば速くなるわけでもないのでしょうけど・・・(-.-)
少しでも身体を動かしたいな~と思っていたところ、友人とバレーをしたいという話になり、毎週バレーの練習をすることに
私のイメージとして、少しはできるだろう・アタックもビシッと入るだろう・フローターサーブも余裕だろうと・・・
してみた結果・・・まったく出来ない事が判明いたしましたよこんなこと想定外!!!!
友達とも経験の差が出てる出てる・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
色んなメンバーで練習を楽しみながらしているのですが、週に一回の練習で最初はバテバテでした
こんなに汗って出るんだなとビックリするくらい、体育館の中はサウナ状態に思えました
けれど、汗をかくのって気持ちいいと実感しました~普段は汗をかくのが嫌で嫌で・・・(化粧崩れちゃうもんで・・・)
これからも楽しくバレーに取り組んで、健康管理をしていきたいと思います(*^^)v
皆様も健康管理で感染症を、寄せ付けない身体作りをしてくださいませ
- 2016.11.22
- 笑顔アルバム
✿クッキング~✿
タララッ♪ タ ♪ タ・タ・タ ♪ タララッタ ♪ タ・タ・タ♪ タララッタ♪ タ・タ・タ・タ・タ・・タ・↑タン・タン♪
皆様、またまた私の登場でございます今日は、利用者様にも褒め頂いた【シフォンケーキ】の作り方を載せたいと思います
今年の夏ごろだったでしょうか~利用者様に今まで提供したことのない手作りの柔らかいお菓子を提供したいなと考えました
柔らかいといったら【シフォンケーキ】と思い、作ったことがなかったのでネットで検索・・・
案外簡単なのかもな~と作ってみる事に
初めてにしては上手に出来た!ハンドミキサー万歳
シフォンケーキを作るには、ハンドミキサーなしでは作れません(私は・・・腱鞘炎になりやすいもので)
シフォンケーキ作りに夢中になって、1カ月に何回作って家族に食べてもらったことでしょう・・・
最初の内は喜んで食べてくれましたよ~で・す・が!
作りすぎたのでしょう・・・家族が「飽きた」と子供たちは「また!これ~?」と言うではありませんか
この残念な感じ・・・手作りのおやつより、市販のじゃがりこを選ぶ我が子よ・・・
じゃがりこには勝てませんでした
それからは、作っても友人に食べてもらい、スタッフに食べてもらう日々
で、先日久しぶりに子供たちに「ママのシフォンケーキだよぉ~♪」と出しました
そしたら!子供達は「これ久しぶりだったね~♪う~ん♪美味しい」と食べてくれましたよママ感激可愛い我が子よ~ありがとう
これからも色んなおやつの提供をしていきたいと思います
そんなシフォンのレシピを皆様にも~って事で写真付きで載せますので、作ってみてはいかがでしょうか
【材料】薄力小麦粉120g 砂糖90g 卵6個 牛乳80cc サラダ油大さじ4 バニラエッセンス適量 ココア30g
①卵を卵白と卵黄にわけて、卵白に砂糖半分を入れてハンドミキサーの強で泡立てます
②卵黄に残りの砂糖をいれて、白黄色になるまでミキサーでまぜます
③トロトロなってきたらサラダ油・バニラエッセンス・牛乳をまぜまーす
④薄力粉をふるいでふるっておきます。で③の中に~
⑤次は小麦粉を半分に分けて入れます
⑥よく混ざったらメレンゲを半分に分けて最初の半分はミキサーでまぜます
⑦残りの半分はヘラで混ぜ混ぜ
⑧この生地の半分を残し、型に流し、残りの半分にココアをふるって混ぜます
⑨二層になるようにします。その後170℃で予熱したオーブンで35分焼きます
⑩焼きあがったら竹串で焼けたか確認し、カップに逆さまにし予熱を取ります
⑪出来上がりがこちら~
皆さん美味しく食べていただけました~
利用者様の笑顔の為に、日々頑張っていきます
- 2016.11.22
- 笑顔アルバム
スポーツの秋・集団活動☆
11月中旬、紅葉の見頃な季節になりました。
朝晩は、特に冷え込むので、風邪など引かないよう
気を付けたいですね!
さて、寒さにも負けずさつま園の利用者様は、
とってもお元気です!
今週のさつま園の様子をご紹介します!
利用者様から人気の風船バレーの様子です。
声を掛けると皆さんやる気満々で参加して
下さいます。車椅子でもしやすいようにいつも
テーブルを囲んで行っていますが、気分を変えて
ネットを使用して2グループに分かれて行った時の
様子も紹介させて頂きました!
今週行われた集団活動(音楽の会)の様子です。
秋らしい曲を皆さんで嬉しそうに歌われていました。
- 2016.11.19
- 笑顔アルバム
カテゴリ
最新の記事
- 2025.01.10
感染症対策のお知らせ - 2025.01.10
2025年 新年会(デイサービスセンター) - 2025.01.01
感染症対策のお知らせ - 2024.12.13
キムチのプレゼント - 2024.12.02
デイサービス 祝100歳 - 2024.11.26
芋掘り・新米祭り! - 2024.11.25
秋の味覚 - 2024.11.02
そろそろ・・・秋? - 2024.10.16
心が、ふわぁ~と開くみたい‼ - 2024.09.25
敬老会(デイサービス) - 2024.09.19
さつま園敬老会 2024 - 2024.09.02
令和6年8月 誕生会 - 2024.08.30
台風10号 - 2024.08.19
『Thank you volunteers』 - 2024.08.19
デイサービスセンター夏祭り - 2024.07.26
7月 誕生日会&叩いて被ってじゃんけんぽん大会 - 2024.07.22
ひまわり - 2024.07.05
夏・夏・夏が来た!!! - 2024.06.20
災害に注意しましょう - 2024.06.17
5月のことですが