慰問ありがとうございます☆

 

 

梅雨明けと同時に本格的な暑い夏が到来。

丸まって冷蔵庫に入っていたいと思う、今日この頃、、、汗

皆様、体調を崩されていませんでしょうか。

わたしは、アクティブに遊びすぎて、すでに日焼けと夏バテです叫ぶ

 

 

先日、アイリスの皆様が慰問に来て下さりましたほほ笑み

 

アイリス①

 

アイリス②

 

皆さん、聞き入る五つ太鼓~♪♪♪

 

アイリス③

 

アイリス④

 

アイリス⑤

 

アイリス⑧

 

久しぶりの慰問にご満悦のこの表情ウインク

 

アイリス⑨

 

デイサービスの利用者様も喜んでおられました驚いた

 

アイリス⑩

 

皆さん、真剣に見入っています♪

 

アイリス⑥

 

利用者様も思わず踊りだす~笑♪♪♪

 

アイリス⑦

 

最後には職員も一緒に手踊りを~笑♪♪♪

 

アイリス⑭

 

こんなに可愛らしいお客さまもほほ笑み

来年には芸を披露してくれるかなぁ~と、

また会えるのをこっそりと楽しみにしています笑

 

久しぶりの慰問となりましたが

利用者様のたくさんの笑顔が見れました。

ありがとうございました♪

 

 

まだまだ、暑い、暑い、暑いはこれからです。

皆様、屋内でも水分補給を忘れずに、体調には気をつけてお過ごしください。

 

 

アイリス⑪

 

アイリス⑫

 

アイリス⑬

 

わたしは個人的に、今年の夏、

あさがおの花が咲くのを誰よりも楽しみにしています。叫ぶ(笑)

が、しかし、まだつぼみがない。心配です。。。。。

 

 

七夕をしました!

こんにちは!!

の頃暑くなってきましたが、皆様どうお過ごしでしょうか?最近は大雨が続いて色々な所で大雨警報が出ていて少し憂鬱になってしまいますが、本日(7月15日)は久しぶりに晴れの陽気でさつま園はポカポカしています。外に植えていたヒマワリも少しづつ背を伸ばしてきました。芋苗も順調に育っているようです。

さて、今週の笑顔アルバムですが、先週7月7日に七夕をしたので七夕飾りの様子をお伝えしたいと思います笑

 

CIMG2725

職員も一緒になって飾り付けをしました。

 

CIMG2740

 

CIMG2735

 

七夕

 

完成まであと少し!!!

 

CIMG2730

 

CIMG2738

 

そしてついに・・・

 

七夕2

 

七夕3

 

完成しました!!

記念にみなさんでハイチーズ!

CIMG2750

 

CIMG2746

 

皆さん飾りつけありがとうございました。綺麗に飾りつけが出来ました。

お願い事はいろいろなものがあって面白かったです。

特に、大雨が降らない様にとテルテル坊主もひそかに飾ってあったりと多種多様な飾りつけとなっています。

1ヶ月は、園内にて飾っていますのでどうぞお越しください!

まだまだこれから暑い夏が待っていますが、皆さん水分補給を忘れずに、熱中症に気を付けてお過ごしください!

私たち、スタッフも暑さに負けないよう頑張っていきたいと思います。

祝❀叙勲受賞

こんにちはウインク本日は豪雨なり・・・ワーッ!ジメジメしてて嫌ですね涙

本日は、素晴らしい投稿をさせていただきます。

社会福祉法人同仁会の評議員をしてくださっている【原田 則光氏】が、名誉ある叙勲を受賞されました。

永きにわたり消防に尽力された原田さんほほ笑みおめでとうございます。

町報に掲載された画像をいただきましたので、こちらに載せたいと思います。

 

 DSC 9721

6月誕生会

皆様、こんにちは。暑い日が続いていますが、体調を崩していませんか。先週は大雨が数日降り、土砂崩れ等があり、大変だったようです。早く太陽の日差しが待ち遠しい今日この頃です。

さつま園では先週6/29に6月生まれの方の誕生会を行いました。

 

CIMG2636CIMG2637CIMG2638CIMG2639CIMG2640CIMG2642CIMG2644CIMG2649CIMG2651CIMG2654CIMG2655

 

ご家族の方にもお越しいただき、楽しい会となりました。

さつま園の誕生会名物と言えば、そう、お昼の駅弁シリーズです。今回は、山形駅《みちのく弁当》。

 

CIMG2627CIMG2630CIMG2633CIMG2634

 

美味しそうなお弁当ですね。この日に来ていた体験学習の生徒さんは、なんと利用者様のお孫さん。2人で仲良く食べて、よりおいしいお弁当になったようです。

また、3時のおやつには冷しぜんざいが登場。

 

CIMG2681

 

利用者様にも大好評だったようで、皆様とても美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。

 

CIMG2686CIMG2687

CIMG2688CIMG2689CIMG2690CIMG2691CIMG2692CIMG2693CIMG2694CIMG2695CIMG2696CIMG2697CIMG2698CIMG2699CIMG2700CIMG2701CIMG2702CIMG2703

 

暑い季節なので、涼しいスイーツが美味しかったのかと思います。これからも利用者様に喜んでいただけるような季節のスイーツを提供していけたらと思います。

今年も折り返しを過ぎました。これから、真夏を迎え食欲がなくなりがちですが、利用者様にも美味しく食べて頂けるようなメニューをお届けすると共に、私たちスタッフも(夏バテしない為に仕方なく)しっかりたっぷり食べてこの夏を乗り越えられるように頑張りたいと思います。

生花教室

みなさん、こんにちは。毎日、雨雨雨雨…。じめじめするし、洗濯物が乾かないし、田んぼ仕事は進まないし、とここで愚痴っても晴れるわけじゃないから止めとこ…。いや、でも降りすぎですよね。県内でも土砂崩れ等の被害が出ているようです。雨足が弱まっても、山は多くの水分を含んでいますので、いつ土砂崩れが起こるか分かりません。外出の際は十分ご注意くださいね。

さて、さつま園では先日、毎月恒例の生花教室が行われました。今回は、華に真剣に向き合う利用者様の様子をお届けしたいと思います。

 

CIMG2563CIMG2564CIMG2566CIMG2567CIMG2570CIMG2571CIMG2572CIMG2575CIMG2577CIMG2579CIMG2580CIMG2581CIMG2582CIMG2583CIMG2585CIMG2586CIMG2589CIMG2591CIMG2592

 

利用者の皆様、それぞれに華の道を極めていらっしゃる様子がお届けできたのではないでしょうか。利用者様の完成作品もUPしようと思ったのですが、園内各所に飾ってありますので、ぜひ来園した際にご覧いただきたいと思います。

今年ももう半分が過ぎようとしていますね。残り半年もさつま園では、多くの行事を予定しています。(夏祭り、敬老会、運動会etc…)。利用者様、ご家族様、地域の皆様に、楽しんで頂けるような催しになるよう努めて参りたいと思います。最後にさつま園の行事番長のお写真を・・・

 

CIMG2594

 

私たちも、このお面が似合うパフォーマーになれるよう頑張りたいと思います。今回は、中邑真輔がWWEに行って寂しかったけど、G1が鹿児島で行われるからちょっぴりテンションが上がってるプロレス大好きな介護職員がお届けしました。(Yeaoh!)