5月
皆さん、こんにちは。
面会制限継続中でご利用者様・ご家族の皆様におかれましてはご心配とご迷惑をおかけしております。緊急事態宣言が延長され、今しばらくは現状が続くのではと思われますが、今が踏ん張り時です!さつま園も利用者様・職員が一丸となってコロナに打ち勝っていきます!!
さて、今回は“5月”らしい投稿と思いまして、少しですがさつま園の日常風景をお伝えいたします。
さつま園では、毎年この時期園外ドライブを計画しておりますが、今年はコロナの関係で断念…。そこで、園内外にこいのぼりを飾ってみました。
園内の廊下で泳ぐこいのぼりは約120匹!まるで湯之尾の滝公園のよう!圧巻!!皆さん口々に「きれいねぇ~」と園内に泳ぐこいのぼりを楽しんでいらっしゃいます。
さて、ここでさつま園の子供の日の献立をご紹介♪
この日運良く検食だったのですが、すごーく美味しかったです!
皆さん、「ちまきを まちっと 食もろごちゃった~」とおっしゃってました。
そんなさつま園は皆様のご理解とご協力の元、コロナに負けずに平穏な毎日を過ごしております。面会ができない日が続いていますが、顔を見て話しをしていただきたい想いがあり、タブレットを活用してのテレビ電話も好評いただいております。
加齢による難聴もあってか声が聞き取りにくい利用者様もいらっしゃいますが、画面に御家族の顔が映るだけで目を大きく見開き笑顔が見られます。御家族の皆様、是非この機会にLINE電話をお気軽に御活用くださいね!(詳しくはさつま園:0996-57-0695へお問い合わせください)
さて、最後にもう1つ。
園では今年も菜園に夏野菜を植えて、利用者様と一緒に育てております。
植える野菜も利用者様と話し合って決めました。
「漬物にして食べられる野菜がいいね~」「私は自宅で毎年これを植えていたよ」等、御意見をいただきながら植えた野菜は全部で7種類!
4月下旬の日曜日、種を蒔いて願掛けする姿が見られました。
「大きく育ってくださいね」
今は毎日「今日は何時頃水をかける?」と、利用者様の方から気にかけて声をかけてくださいます。
最近の気温の上昇もあってか、直ぐに種から芽を出しスクスクと順調に育っております。
今年のブルーベリーは豊作が期待できそうです。
以上でご報告は終了です。さつま園は元気です。
早くコロナが収束して日常生活が戻りますように…
- 2020.05.07
- 笑顔アルバム
カテゴリ
最新の記事
- 2021.02.08
さつま園 春を迎える恒例行事 - 2021.02.02
もう令和も3年ですね - 2021.01.28
ドラフト抽選会(^^♪ - 2021.01.21
さつま園の良いところ【職員編】 - 2021.01.20
★新人紹介☆ - 2021.01.15
書初め - 2021.01.02
令和3年 丑年! - 2020.12.28
年末のご挨拶 - 2020.12.16
お花に癒されます♩ - 2020.12.10
クリスマスに向けて - 2020.12.01
収穫祭 - 2020.11.19
さつま園の【秋】 - 2020.11.12
芋堀り - 2020.10.26
カーム館対抗小運動会開催 - 2020.10.16
秋、ドライブ日和 - 2020.10.02
中秋の名月 - 2020.09.07
コロナ&台風 - 2020.08.26
8月誕生会 - 2020.08.20
デイサービスセンター便り発行 - 2020.08.02
7月誕生会 - 2020.07.27
風鈴作り - 2020.07.17
令和2年7月 - 2020.07.07
七夕☆ - 2020.07.05
夏用制服に切り替えました♪ - 2020.07.02
管理栄養士入職しました - 2020.06.17
あじさい作り - 2020.06.11
タオル・お花・牛乳の寄付をいただきました - 2020.05.27
5月誕生会&芋の苗植え - 2020.05.21
✰ユースエール認定企業✰ - 2020.05.20
一日一日を笑って過ごしましょう。 - 2020.05.13
また✰また✰寄付をいただきました - 2020.05.07
5月 - 2020.05.07
寄付をいただきました✰ - 2020.05.01
小牧醸造㈱様より - 2020.04.21
季節を感じる食材で♬ - 2020.04.14
春の日の2020 - 2020.04.07
桜を眺めながら・・・。 - 2020.03.30
新型コロナウイルスの感染を予防しましょう - 2020.03.12
もちんしゅ - 2020.03.06
ひなまつりに❀