芋掘り・新米祭り!
みなさん、こんにちは
朝晩、冷え込むことが多くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は11月6日に行われた「芋掘り」と「新米祭り」の様子をお届けしたいと思います。
たくさんの芋が出てきて、驚いておられました。お芋と一緒に写真撮影
芋掘りと同時進行でお釜で新米を炊いて、いい匂いがしておりました。
笑顔で、美味しく召し上がられていました
新米がおいしすぎて、前回記事に引き続きご紹介しました~(^▽^)/
最後に皆さんで写真撮影。
今回掘られたお芋は、11/27に秋祭りで焼き芋で提供、食べて頂く予定です。
とても楽しみです
これからますます、寒さが厳しくなる季節に入ります。体調にはくれぐれも気を付けて、お過ごしください。
- 2024.11.26
- 笑顔アルバム
秋の味覚
本格的に朝晩の冷え込みが増してきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はさつま園での様子をお届けしたいと思います!
先日、今年採れたての新米を釜で炊き天気も良かった為、利用者様にはお庭で~
↑昔ながらの釜を見た利用者様からは「懐かしかねぇ」「昔はこれでご飯を炊きごったど」と、嬉しそうに職員へ教えて下さいました。
炊き上がるまでの時間もモクモクと白い湯気を眺めながら「まだかな、まだかな」と待ち遠しく楽しみにしている方も多かったです。
炊き立てだった為、フーフー冷ましながら美味しそうに召し上がられる利用者様を見てスタッフも嬉しい気持ちになりました(^_-)-☆
今年も残り1か月少しとなりました。
体調を崩されませんよう、ご自愛ください。
- 2024.11.25
- 笑顔アルバム
そろそろ・・・秋?
こんにちは。
いつも当法人の介護サービスをご利用いただきありがとうございます。
さつま園近辺の深まる秋の様子を・・・と思い、写真に収めてみました。例年ですと、銀杏や紅葉が色づき始めるころですが、今年はまだ紅葉は始まっていないようです。それでも、金木犀が一気に花開き、香りが一面に漂っていました。もうすぐ秋も深まってくのでしょうね。
さて、10月はインフルエンザやコロナの予防接種が行われました。これからの季節は感染症対策に今まで以上の注意を払い、皆さんに安心して楽しい毎日を過ごしていただけるように努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
- 2024.11.02
- 笑顔アルバム
カテゴリ
最新の記事
- 2025.06.10
5月の誕生会を行いました - 2025.05.29
2025買い物ドライブ・レクリエーション - 2025.05.16
梅雨入り前の日々 - 2025.05.02
ドライブ2025 - 2025.04.22
はるうらら - 2025.04.11
STAFF募集しています(切実) - 2025.03.31
さつま園の桜が咲きました。 - 2025.03.18
ひな祭り・・・人間雛、可愛いでしょう? - 2025.02.13
令和7年1月誕生会 - 2025.01.10
2025年 新年会(デイサービスセンター) - 2024.12.13
キムチのプレゼント - 2024.12.02
デイサービス 祝100歳 - 2024.11.26
芋掘り・新米祭り! - 2024.11.25
秋の味覚 - 2024.11.02
そろそろ・・・秋? - 2024.10.16
心が、ふわぁ~と開くみたい‼ - 2024.09.25
敬老会(デイサービス) - 2024.09.19
さつま園敬老会 2024 - 2024.09.02
令和6年8月 誕生会 - 2024.08.30
台風10号 - 2024.08.19
『Thank you volunteers』 - 2024.08.19
デイサービスセンター夏祭り - 2024.07.26
7月 誕生日会&叩いて被ってじゃんけんぽん大会 - 2024.07.22
ひまわり - 2024.07.05
夏・夏・夏が来た!!! - 2024.06.20
災害に注意しましょう - 2024.06.17
5月のことですが - 2024.06.14
レクリエーション~薩摩中央高校 実習生~ - 2024.05.25
R6年 芋の苗植え開催。 - 2024.05.22
習字教室 「ありがとう」 - 2024.05.20
買い物ドライブ - 2024.05.08
新入り?の紹介。。。 - 2024.04.10
デイサービス花見ドライブ - 2024.03.29
桜シーズン到来! - 2024.03.11
3月雛祭り・利用者様おめかし - 2024.02.29
令和6年2月 誕生日会 - 2024.02.27
24時間テレビ愛は地球を救う!KYT - 2024.02.22
デイサービスセンターの日常 - 2024.02.20
節分 2024 - 2024.02.06
春の訪れ