胡蝶蘭
ありがたいことに胡蝶蘭をいただく機会があります。
花を楽しんだ後は、「外のあの木に、着生蘭に仕立てて」とおっしゃる利用者様の希望をやんわり断りながら、「水をあげてればまた咲くよ」と教えてくれた緑の手の職員さんの言葉を信じて、できるときに水をあげていました。
葉っぱに水をあげ続けて何年経ったでしょうか。
根っこらしきものが横に横に伸びてきたかと思うと、節目が膨らみ、ついに2度目の花が咲きました。
「2つ目がひらいた」「3つ目が膨らんできた」と毎日見に来られる利用者様や、別の用事で近くにいらした利用者様をつかまえて見てもらったりして、一緒に開花時期を楽しんでいます。
- 2023.07.21
- 笑顔アルバム
お出かけ日和
皆さん、こんにちは。じめじめと暑い日が続きますね。
さつま園は利用者様とバスでお出かけに行きました。
外は暑いですが、バスの中は冷房が効いて涼しいです!
蓮がいっぱいですごい景色でした
これから夏に向け暑い日が続きますが、皆様方も熱中症等、お身体にはお気を付けてお過ごしください。
- 2023.07.14
- 笑顔アルバム
種まきしました☆
皆さん、こんにちは。じめじめと暑い日が続きますね。
そんななか、さつま園では種まきを利用者の皆様と行いました。
種類は、ひまわり、なでしこ、あさがお、百日草の4つです。
細かい作業となるので、はじめにみんなで指体操!!
その後、苗ポットに種まきを行いました。
もう芽がちらほらでてきています。どんなきれいな花が咲くのか✿乞うご期待!!
- 2023.06.28
- 笑顔アルバム
60年ぶりに・・・
皆様、こんにちは。梅雨の晴れ間にドライブに利用者様たちと行ってまいりました。
途中、田んぼでの田植えや、蓮の花などを道路沿いに見ながら鶴田ダムまで往復で約1時間ぐらいでした。
天気も良く晴れて、ダムの景色には利用者様も喜ばれ笑顔もたくさん見られました。
利用者様にお話をお聞きすると、60年ぶりに来ましたと言われる利用者様がおられ、
その時には「歩いて子供と来た」と話され、昔の事を思いだされていました。
久しぶりに外出された利用者様は気持ちが良かったと言われ、「また来たい」とニコニコしながら言われていました。
利用者様の笑顔をみれて私たちも元気をもらい、これからもこういう機会をたくさん作らないといけないと思いながら帰路につきました。
これから夏に向け暑い日が続きますが、皆様方も熱中症等、お身体にはお気を付けてお過ごしください。
- 2023.06.23
- 笑顔アルバム
七夕に願いを込めて
今年も、はや半年が過ぎようとしています。梅雨に入り、雨が降ったり、やんだりとじめじめした時期になりました。
さつま園の利用者様ももう1か月を切りましたが、七夕に向けて一生懸命願いを込めて七夕飾りを作っておられます。
何を願っておられるのでしょう。
世界平和への願いでしょうか?それとも個人的なささやかなお願いでしょうか?
みんなの願いができるだけ叶いますように。
- 2023.06.12
- 笑顔アルバム
カテゴリ
最新の記事
- 2025.01.10
感染症対策のお知らせ - 2025.01.10
2025年 新年会(デイサービスセンター) - 2025.01.01
感染症対策のお知らせ - 2024.12.13
キムチのプレゼント - 2024.12.02
デイサービス 祝100歳 - 2024.11.26
芋掘り・新米祭り! - 2024.11.25
秋の味覚 - 2024.11.02
そろそろ・・・秋? - 2024.10.16
心が、ふわぁ~と開くみたい‼ - 2024.09.25
敬老会(デイサービス) - 2024.09.19
さつま園敬老会 2024 - 2024.09.02
令和6年8月 誕生会 - 2024.08.30
台風10号 - 2024.08.19
『Thank you volunteers』 - 2024.08.19
デイサービスセンター夏祭り - 2024.07.26
7月 誕生日会&叩いて被ってじゃんけんぽん大会 - 2024.07.22
ひまわり - 2024.07.05
夏・夏・夏が来た!!! - 2024.06.20
災害に注意しましょう - 2024.06.17
5月のことですが