獅子舞・節分《デイサービス》

今年もやってきました獅子舞(*^^*)

獅子舞には悪魔祓いや疫病退治の意味があり、

人の頭を噛むことによってその人についた邪気を食べてくれます。

痛いところや気になっている所を噛んでもらって

今年1年を乗り切りましょう!

デイサービスの様子をご覧下さい。

 

s-CIMG0045

 

 

s-CIMG0018

 

あいたたたぁ! 痛いところがとれたかも!(^^)!

 

s-CIMG0021

 

s-CIMG0039

 

s-CIMG0073

 

 

 

2月に入り梅の花がほころび始め、節分行事で鬼退治をしました。

鬼が来たぁ( ;∀;) 鬼は外~、福は内~

 

s-CIMG0193

 

s-CIMG0212

 

s-CIMG0213

 

s-CIMG0168

 

s-CIMG0200

とうとう鬼も参りました(*^^)v

厄を払い福がいっぱい来ますように♡♡

 

 

「ケア★スタ」活動に参加してきました!!

「ケア★スタ」とは・・・

鹿児島県高齢者生き生き推進課の取り組みで平成28年から開催され、通称「ケア★スタ」として介護職の魅力や介護関連の情報について積極的な情報発信を行っています。

さつま園からも2名(福田・上之原)の職員が所属しています。

ケア★スタの主な活動は、依頼があった高校や中学校へ直接伺い、介護の現場で働くスタッフにて介護現場の仕事内容の紹介や生徒さんが「これ聞きたい!知りたい!」と思う事に答える活動を行っています。

 

 

令和5年1月13日には介護職員 福田・上之原で加世田常潤高校へ伺い福祉を学ぶ生徒さんに講義をさせて頂きました。当日はさつま園以外にも他2施設からも現場で働く職員が参加され、スタッフ同士でも各施設での情報交換を行い共感する部分や意見交換をし私達にもいい刺激となりました。

本題に入ります!

加世田常潤高校には介護科があり、3学年全員で26名でした。

2年生が最初の35分間、3年生はその後の35分間で講義をさせて頂きました。講義内容は施設ごとに様々で、私たちは事前アンケートを生徒さんに答えて頂きそれを元に講義しました。

今回は1講義35分しかないため、最初に生徒さんの緊張をほぐし発言しやすい環境をつくる事を意識しました。

中には緊張のあまり無口になる生徒さんもいましたが、35分内で1回でも発言してもらえるように興味を持ってもらえるような話や質問を変える事で最後には笑顔が見られました。

生徒さんの質問で特に多かったのが、「高齢者の方との会話はどうやったら上手く話せますか?」でした。

考え方は人それぞれだと思います!

私達は日々、利用者様と関わり高齢者の特徴を理解しお話することが大切な点と、「不快に思われたらどうしよう」等、不安に思う事もありますが、挑戦する事で自然と話し方にも自信を持てるように日々成長している気がしますと答えています。

だからこそ、「今こうやって皆さんと出会えることが出来ています!」と伝えた時には、多くの生徒さんが笑顔になり前向きな言葉が聞かれました。

 

 私達の活動でこれから介護職を目指す生徒さんたちの不安や心配事を少しでも取り除き、希望が持てるような取り組みをして行きたいと思います。

※今後も「ケア★スタ」の取り組みに積極的に参加し活動していきますので、介護職を目指す人たちを皆さんも一緒に応援して下さると嬉しいです。

 

下記リンクは鹿児島県のホームページへ移動します。

鹿児島県 ケア★スタ

窓越し面会の再開について

今回のコロナ対応策については、ご理解、ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。

これまで感染症対策の一環として、面会は全面禁止でお願いしておりましたが、2月8日より窓越し面会を再開させて頂いております。

面会希望の方は、事前に面会予約をお願いいたします。

社会福祉法人同仁会

理事長 柿添信義

節分2023

皆さん こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?1月は大寒波で、雪が積もりましたね。

今回、コロナ感染で、皆様へ多大なご心配やご迷惑をおかけいたしました。

園の方も、コロナも収束し、徐々に普段の生活へ戻りつつあります。その中で、今回、節分を行いました。

利用者様、職員も、久々に、笑顔がみられました。その様子を写真にとりましたので、ご覧下さい。

DSC 9513(2)

IMG 7435

DSC 9634IMG 7455DSC 9570

 

IMG 7446

 

IMG 7438

 

IMG 7448

 

『鬼は、外、福は、内。』今年も、皆さんの健康をお祈りいたします。

 

 

お知らせ

1月7日に当法人(特養さつま園)の関係者に新型コロナウイルス感染症の陽性が確認され、川薩保健所や嘱託医の指導のもと、感染の拡大防止に努めてまいりました。1月18日以後、新規感染の利用者は確認されておらず、療養観察期間も終了していることから、この度の施設内での感染は収束していると判断したことをご報告いたします。

施設における感染は一旦収束していると判断しましたが、世間での新型コロナウイルスの感染は続いておりますので、職員や関係者の感染予防には最大限の注意を払い努力を続けてまいります。また、窓越し面会につきましては、状況に応じて対応したいと考えておりますが、現状では2月8日からの再開を検討しております。

ご心配とご迷惑をお掛けしておりますが、今後もご理解とご協力をお願いいたします。

社会福祉法人同仁会

理事長 柿添 信義