今年も一年ありがとう♪

 皆さん、こんにちは笑お久しぶりの投稿でございますウインク

コロナ感染症がどんどん増えてきていますね涙年末は人の行き来が多くなる時ですので、皆様も感染症対策に取り組み元気にお正月を過ごしくださいね(*'ω'*)

 さて、本日の投稿は職員のお楽しみドラフト抽選会についてでございます('◇')ゞコロナ感染症で忘年会を実施出来なくなって早3年ワーッ!こんなに長引くなんて誰が想像できたでしょうか・・・悲しい

日頃からスタッフはコロナ感染症予防で、様々な制限を強いられて必死に頑張ってまいりました。随時コロナ感染症対策会議を設け、現状に合わせた対策を行い安全・安心の施設でありたいと取り組んでくれました。その取り組みに感謝の気持ちを込めて

「今年も忘年会が出来ないから、抽選会を実施して喜んで貰おうか」

と理事長からの一言で準備が始まりました('ω')ノ この準備は毎年、私が一人で行います(^^♪

大変ですが、総務の2名も楽しみにして欲しいから♪ いつも皆が好きな物が当たって欲しい!外れても喜んでもらえる物を!の気持ちで色々なお店やネットショッピングをします(*‘ω‘ *)

ですが…私はかなりの優柔不断!見るもの見るもの良い物に見えてきて大変・大変(;・∀・)

若い子はブランド物が欲しいかな~とか、この子は洗剤とか選びそうだなとか、無難な物は食品かなとか、男性は何が喜ぶのかなとか・・・いろいろなことを考えて選びました(/ω\)

後は、総務の2名にもお手伝いをもらって袋詰め♪

 いよいよ12/7~投票が始まりました('◇')ゞ今年は物価上昇で、去年のような物を入れられませんでしたがスタッフの喜んでくれる顔だけを想像し取り組んだ結果、案外に高価な物よりも日常の品物を選ぶ傾向がありました(*'ω'*)

この結果は12/23まで私しか知りません笑当日に当たった人から景品を渡し、投票の多かった商品はその場で抽選があり外れたら、残っているものから選びなおしクール楽しい時間になりますように☆彡

 思いを込めた抽選会で嬉しい一言が書いてありましたウインク

≪いつも段取りありがとうございます♪≫って涙

この一言で心がポッと温かくなりました(/ω\)いつもコメントありがとうウインク

皆様の一年はどんな年だったでしょうか。少し早いですが、来年も素晴らしい一年になりますように✩

 

 IMG_3983.jpg

 

IMG_3982.jpg

 

 IMG_3985.jpg

 

 IMG_3986.jpg

 

 IMG_3988.jpg

 

IMG_3977.jpg

 

IMG_3987.jpg

 

IMG_3992.jpg

 

IMG_3978.jpg

 

IMG_3991.jpg

 

IMG_3984.jpg

 

IMG_3995.jpg

 

IMG_3990.jpg

 掲示する一覧は↓

IMG_4079.jpg

 

IMG_4080.jpg

 

IMG_4081.jpg

 

IMG_4082.jpg

 

IMG_4083.jpg

 

IMG_4084.jpg

 

IMG_4085.jpg

 

画像は悪いですが、こんな感じに掲示します(*‘∀‘)ドキドキワクワクの時間を過ごしたいと思います♪   

 

秋祭り

 

先月11月30日に秋祭りが開催され、

田の神様(たのかんさあ)がやってきました(^^)/

 

0s-20221208 7

 

0s-20221208 8

 

s-20221208 1

 

s-20221208 2

 

s-20221208 3

 

s-20221208 4

 

s-20221208 5

 

s-20221208 6

 

s-20221208 9

 

s-20221208 10

 

s-20221208 11

 

s-20221208 12

 

s-20221208 13

 

s-20221208 14

 

s-20221208 15

 

s-20221208 16

 

s-20221208 17

 

s-20221208 18

 

s-20221208 19

 

s-20221208 20

 

s-20221208 21

 

s-20221208 22

 

s-20221208 23

 

s-20221208 24

 

s-20221208 25

 

s-20221208 26

 

とても良い笑顔です❤

園で採れたサツマイモで焼き芋をして頂きました!

 

s-2022120888 9

 

s-2022120888 2

 

s-2022120888 3

 

0s-2022120888 1

 

0s-2022120888 4

 

0s-2022120888 5

 

0s-2022120888 6

 

0s-2022120888 7

 

s-2022120888 8

 

s-2022120888 10

 

s-2022120888 11

 

s-2022120888 12

 

「うんまか!」と皆さん喜ばれていました☺

今年はお米もお芋も豊作でしたか?

 

お誕生日おめでとうございます☆彡

11/24(木) 誕生会でした。

 

 

 

s-誕生会2

 

7名のご利用者様、おめでとうございます!

 

 

 

s-IMG 1304

 

 

 

 

11月の誕生会メニューはひじきご飯、照り焼きチキン、野菜かき揚げ、卵焼き、当座煮などを調理員さんが腕をふるって作ってくださいました。

 

s-誕生会1

 

 

15時のおやつは【いちごのロールケーキ】です恥ずかしい

 

s-ケーキ

 

1s-IMG 1340

 

s-IMG 1297

デイサービスセンター「点灯式」

  こんにちは。

 もう、あっという間に11月中旬となりました。

 朝晩に加え、日中も寒くなり暖房器具が活躍しています。

 デイサービスでは今週の月曜日に「クリスマスツリー」の点灯式が行われました。

 

1s-2022111777 1

 

なんと、全長2m50cm

 

1s-2022111777 2

 

おそらく、さつま町「最大」では❔

 

1s-2022111777 3

 

昨年、カーム館の男性職員から最先端のLEDイルミネーションを寄付していただき、とってもきれいです。

できれば、あと10mほど欲しかったなぁ~。

 

s-20221117 2

 

10月の誕生会献立です。

 

s-20221117 1

 

とても美味しそう。

 

s-2022111777 7

 

運動会にて夫婦で「選手宣誓」

 

s-2022111777 4

 

競技が始まりました。

 

s-2022111777 9

 

s-2022111777 5

 

絶対勝つぞ~「エイ、エイ、オ~」

 

s-2022111777 6

 

s-2022111777 8

 

s-2022111777 10

 

s-2022111777777 2

 

青組、強すぎ~

 

s-2022111777777 1

 

青組、優勝「バンザーイ」

 

紅組、優勝「バンザーイ」

 

s-2022111777777 3

さつまいも掘りと冬野菜

みなさん、こんにちは。

近頃、移動時間にラジオを聴くようになりました。二十四節気・七十二候についてよく耳にする気がします。二十四節気にさえ無頓着に生きてきたため、鳥や昆虫が登場する七十二候、、、恥ずかしながら初耳レベルで興味深く感じたところです。

二十四節気       ・七十二候

霜降(そうこう)・霎時施(こさめときどきふる)にあたる11月2日、さつま園では秋の収穫祭!さつまいも掘りをしました。

 

imohoriii_1.jpg  imohoriii 2

 

imohoriii 3  imohoriii 4

 

利用者の皆様は、職員の見守りと日光浴です

うす曇りで少し肌寒い日でしたが、さつまいもをつかったそば団子の話が出て、食べたいね~なんて話で盛り上がりました。

 

imohoriiiiii 6

 

imohori33  imohori34

 

imohori35  imohori36

 

imohori37  imohori38

 

imohori39  imohori 1

 

imohori 2  imohori 3

 

1imohori_5.jpg   imohori 32

 

1imohori_6.jpg  1imohori 7

 

1imohori 8  1imohori 9

 

1imohori 10  1imohori 11

 

1imohori 12  1imohori 13

 

1imohori 14  1imohori 15

 

                    \\\まぶしいっ///

1imohori 16  1imohori 17

 

1imohori 18  1imohori 19

 

1imohori 20  1imohori 21

 

1imohori 22  1imohori 23

 

1imohori 24  1imohori 25

 

1imohori 26  1imohori 27

 

imohori 29  imohoriiiiii 3

 

imohori 30  imohori 31

 

 imohoriiiiii_4.jpg  

 

小ぶりですが、コンテナ3ケース分!たくさん収穫出来ました♪

 

 imohoriiiiii 7  imohoriiiiii 5

 

1imohoriiiiii 2  imohoriiiiii 1

 

毎年、OBや職員のご家族には、苗植え前の土づくりにご協力いただき本当にありがとうございます。おかげ様で、11月はさつま園産の焼き芋やスイーツなどを利用者様に楽しんでいただくことができます。

 

 ▼

 ▼

 ▼

この日は、となりの花壇に冬野菜の苗植えもしました。

 

huyuyasaii 5  huyuyasaii 4

 

huyuyasaii 2  huyuyasaii_6.jpg

 

huyuyasaii 8  huyuyasaii 1

 

そのさらに隣の畑では職員がせっせと土を耕して・・・

huyuyasaiiiii 1  huyuyasaiiiii 2

 

こちらには、はつか大根の種まきをしたようです。

 

1huyuyasaiiiii 3

 

浅漬けかな、甘酢漬けもおいしいですよね、成長が楽しみです。