園庭のひまわりと書道教室
毎日、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は園の様子を少しご紹介いたします。園庭に植えたひまわりが、すくすくと成長し見上げるほどの高さになっております。今月中旬には、まだ花が咲いていませんでしたが、7月27日には花が咲いておりました。
また、7月16日は小集団での書道教室を行い「にじ」を利用者様と一緒に書いて楽しみました。
思うように腕が動かず苦戦されながらも、一生懸命に頑張っていらっしゃいました。
皆さんの書道いかがでしたか?文字を書く楽しみを感じていただけて、良かったです。
現在開催中の2023かごしま総文祭をさつま園は応援しています。
明日から8月です。まだ暑い日が続きますが体調を崩されないようにご自愛ください。。
- 2023.07.31
- 笑顔アルバム
おやつレクをしました(栄養ワンダー2023)
『8/4 栄養の日、8/1~7栄養週間』 日本栄養士会の栄養ワンダー2023 の協賛企業
J-ミルク様より【牛乳200mL 72本】、
ゼスプリ様より【ゴールドキウイ 96個】
がさつま園に届きました
これを使っておやつレクを7/26(水)に機能訓練士と管理栄養士で行ない、15時のおやつでは【ブラマンジェ キウイソース】を提供しました
【ブラマンジェ】はフランス語で[白い食べ物]という意味でコーンスターチで作るプリンの様なデザートです。牛乳、練乳、生クリームなどが入ります。
ブラマンジェって何?から牛乳・キウイフルーツの栄養についてお話をさせていただき実演をしました。
ご利用者様にはキウイを切るのを手伝ってもらいました。
そして、最後はキウイフルーツを丸ごといただきました。
半分に切ってスプーンでくり抜いて食べるのはおいしかったようです。
みんなでワイワイ言いながらのおやつレク、楽しかったです。
また、実施したいですね。
- 2023.07.27
- 笑顔アルバム
胡蝶蘭
ありがたいことに胡蝶蘭をいただく機会があります。
花を楽しんだ後は、「外のあの木に、着生蘭に仕立てて」とおっしゃる利用者様の希望をやんわり断りながら、「水をあげてればまた咲くよ」と教えてくれた緑の手の職員さんの言葉を信じて、できるときに水をあげていました。
葉っぱに水をあげ続けて何年経ったでしょうか。
根っこらしきものが横に横に伸びてきたかと思うと、節目が膨らみ、ついに2度目の花が咲きました。
「2つ目がひらいた」「3つ目が膨らんできた」と毎日見に来られる利用者様や、別の用事で近くにいらした利用者様をつかまえて見てもらったりして、一緒に開花時期を楽しんでいます。
![]() |
- 2023.07.21
- 笑顔アルバム
お出かけ日和
皆さん、こんにちは。じめじめと暑い日が続きますね。
さつま園は利用者様とバスでお出かけに行きました。
外は暑いですが、バスの中は冷房が効いて涼しいです!
蓮がいっぱいですごい景色でした
これから夏に向け暑い日が続きますが、皆様方も熱中症等、お身体にはお気を付けてお過ごしください。
- 2023.07.14
- 笑顔アルバム
種まきしました☆
皆さん、こんにちは。じめじめと暑い日が続きますね。
そんななか、さつま園では種まきを利用者の皆様と行いました。
種類は、ひまわり、なでしこ、あさがお、百日草の4つです。
細かい作業となるので、はじめにみんなで指体操!!
その後、苗ポットに種まきを行いました。
もう芽がちらほらでてきています。どんなきれいな花が咲くのか✿乞うご期待!!
- 2023.06.28
- 笑顔アルバム
カテゴリ
最新の記事
- 2023.09.20
敬老会(デイサービス) - 2023.09.13
夏の思い出・2023 - 2023.08.24
カーム館、8月お誕生日会♫ - 2023.08.19
スイカ割りを行いました - 2023.08.08
さつま園在宅介護支援センターの案内 - 2023.07.31
園庭のひまわりと書道教室 - 2023.07.27
おやつレクをしました(栄養ワンダー2023) - 2023.07.21
胡蝶蘭 - 2023.07.14
お出かけ日和 - 2023.06.28
種まきしました☆ - 2023.06.23
60年ぶりに・・・ - 2023.06.12
七夕に願いを込めて - 2023.06.07
コロナ禍明けで実習生が来ました - 2023.06.06
☆デイ☆梅雨入り… - 2023.05.30
令和5年5月の誕生会 - 2023.05.17
芋の苗植えました - 2023.04.26
デイ★園庭花見 - 2023.04.05
園外ドライブ(花見) - 2023.03.31
ヘルパーステーション - 2023.03.23
ふんのもち(よもぎ餅)づくり